INTER RAI

INTER RAI

 インターライ方式は、国際的な研究組織であるinterRAIによって、それまでのMDS方式のすべての版を再構築するかたちで、2009年に開発されたアセスメント方式である。
 
 インターライ方式は、利用者の状態を把握するための「アセスメント表」と、アセスメントで捉えた問題を検討するための指針が書かれた「CAP(Clinical Assessment Protocol、ケア指針)」から構成されている。
 
 ケアプランを立てるとき、まずアセスメント表を用いて評価を行なう。この項目の多く(これをトリガー項目という)は、たとえば褥瘡、せん妄、転倒など、特定の問題や機能低下のリスクがある利用者を選定する。これに従って該当の「CAP」項目へ進むと、「この利用者のニーズ・状態に応じた適切なケアは何か?」を特定するための指針が書かれている。このようにインターライ方式では、アセスメントとケア指針の2段階で、ケアプランを立てる。

 一人ひとりの方のニーズに基づいた個別と根拠のあるサービスを提供

 当法人ではインターライ(MDS)方式のケアプランを使い、一人ひとりの方のニーズに基づいた個別と根拠のあるサービスを提供していきます。サービス提供に関わるスタッフがアセスメントやサービス担当者会議に参加して一人ひとりのお客さまの生活を支えていきます。今後ますます求められる介護の専門性や科学的根拠に基づいたサービスの実践を共に目指していきます。


PAGE TOP